2013年2月19日火曜日

Axe-Fx2の不具合に遭遇

こんばんは。

Axe-Fx2のFXL(FXループ)を試していたら、

大部分のプリセットで、音質がいきなり変わる不具合に遭遇しました。


演奏していたら、突然ワウペダルを踏込んだような、

うわずった音になるという現象です。


一度この状態で、プリセットを何も変更なしで上書き保存したところ、

最初からうわずったままになるという。。


演奏中に、何かのパラメータを勝手に変更されるような感じです。


現在は、治ってます。


何をした時、治ったかというと、

UtilityボタンのRESETページで、初期化で現象が発生しなくなりました。


実際の行った手順は、

○電源とギターとヘッドホン以外のケーブル全部抜いた。

 →治らない

○公式サイトにあるファームウェア9用の、BANKA、B、Cに全部書き直しした。

 →治らない

○UtilityボタンのRESETページで初期化。

 →治った!

てな感じでした。


I/Oセッティングで何か変なことしたかな~?

ただ、公式フォーラムで、同じようなことが書いてあるスレッドがあり、

バグ表記されてたので、ファームウェア10のバグ対応になってると思います。



次回は、サンタナの「哀愁のヨーロッパ」の音を作りたいと思います。


でも、シンプルに、

アンプタイプを、「USA IIC+ BRIGHT」にして、ゲイン上げて

CABを、「1x12 EMI OPEN BACK (JM)」にしたら、

かなりサンタナの音に近づいてるよ!(^^)



0 件のコメント:

コメントを投稿