2013年1月2日水曜日

明けましておめでとうございます!


2013年がスタートしました!

平成になってもう25年目になるのね。

まあ、楽しくいきますぜ!



次回は、Axe-Fx2 Tone Matching実践編 TMAを知る号の続きを書きます。


今回は、次回の内容を、さらっと、ちょっとだけ。


TMAを知る号 では、アンプモデルに、

「Brit Pre」(Marshall JMP-1 Preampモデル)を選んでました。


次回からは、以下のアンプを使用します。

「Plexi Normal」 (Marshall Super Lead 1959モデル)
「Plexi Treble」  (Marshall Super Lead 1959 Treble Channelモデル)

この2種類使っていきます。

この合わせ技が、なかなか良い!

ランディの音は、やっぱりPlexiなんだと感じております。


え、

じゃあ、なぜ、前回Marshall JMP-1にしたのかって?

それは、、、、Marshall JMP 100Wと、JMP-1の名前が似ているから。。

そう、Marshall JMP 100WってPlexiのことだと知らなかったから!(^○^);


JMP-1のパラメータかなりいじってたのに、

Plexiにしたら、そんなにいじらなくても良い感じ。 いい勉強になりました。




[ 関連記事 ]
Axe-Fx2 Tone Matching実践編 準備号
Axe-Fx2 Tone Matching実践編 TMAを知る号
明けましておめでとうございます!
Axe-Fx2 Tone Matching実践編 完成号
Axe-Fx2 Tone Matching実践編 公開号
Axe-Fx2 Tone Matching実践編 まとめ号

0 件のコメント:

コメントを投稿