こんばんは。
プログの更新がすっかり減り、
閉鎖の匂いがただよって参りました。
おっと、せっかく見に来てくれてる方がいるのにそれは早いぜ(^^;)
今日から、イタリアへ行ってきます。
ギターと直接関係ないかもですが、
イタリアの音楽に触れたら、UPして報告したいと思います。
ロックだとイタリア人ってぱっと思いつかないんだよな~
イタリアっぽい名前の人はいるけど、出身はわからん。
アメリカに移住とかしてる可能性はありますね。
VAN HALENも、オランダ人だったはずだからね。
では、行って参ります!(^^)//
気をつけて行って来て下さい。
返信削除イタリアにフラクタルあるのかな?
帰って参りました。
返信削除遅くなりましたが、お気遣いどうもありがとうございます。
フラクタルの件ですが、
観光地へ行ったことも原因かと思いますが、
楽器屋さん自体を見つけられませんでした。
イタリアでロックぽかったのは、ハードロックカフェのみでした(^^;)
お帰りなさい。
削除日本でも楽器屋さん簡単には見つからないですよね。
これからも、ブログ楽しみにしています。
kenさん
削除ありがとうございます。
ふと思い返して見たのですが、
日本の都市部だと、ギターやベースのギグバッグ担いだ人を
たまに見かけますが、
イタリアでは全くみなかった。
イタリアでバンド活動は少ないのか、車移動なのか。
勝手な推測ですが、イタリア人は、やはり、
ファッションセンスが気持ちいいくらい素晴らしい。
あのセンスだと、ジャズとかに向かう気がしました。(笑)